• 新型出生前診断・NIPTとは
  • HOME
  • 新型出生前診断・NIPTとは

NIPTとは?

母体から採血して血液を検査し
胎児の染色体異常を調べる検査のことです。

新型出生前診断・NIPTは、お母さまの血液から胎児の3種類の染色体異常を調べることができる、スクリーニング検査です。

当院は、妊婦様・ご家族様に正しい染色体異常の知識をご提供し、ご理解いただいた上で出生前の検査を受けていただきます。

  • パトー症候群
    (13トリソミー)
  • エドワーズ症候群
    (18トリソミー)
  • ダウン症候群
    (21トリソミー)
  • 性染色体検査
  • 全染色体検査
  • 微小欠失検査

上記の染色体異常を調べることができます。妊婦さんからのわずかな採血で検査ができるため、母体への負担が少なく、流産や感染症のリスクがないのが最大の特徴です。
その他にも「検査精度が高い」、「妊娠早期でも検査できる」といったメリットがあります。

表を左右にフリックしてご覧ください。
左右にスワイプ

検査種類検査時期検査でわかる事検査特徴

新型出生前診断(NIPT)

10~16週染色体異常(性染色体を含む)、微小欠失非確定検査/流産リスクなし

母体血清マーカー検査

15~21週18、21トリソミー、開放性神経管欠損症非確定検査/流産リスクなし

超音波検査:エコー

11週~NT、静脈管血流量、心臓の三尖逆流など非確定検査/流産リスクなし

絨毛検査

10週~14週染色体異常(性染色体異常を含む)確定検査/流産リスクあり

羊水検査

15週~16週染色体異常(性染色体異常を含む)確定検査/流産リスクあり

NIPT検査とは?

妊娠中、セルフリーDNAが胎盤から漏出し、お母さんの血液の中を循環しています。 そのため、母体血中には胎児由来のセルフリーDNAと母体由来のセルフリーDNAが混在しています。 NIPT検査ではこの胎児由来セルフリーDNAの遺伝子配列を解読することで、 DNA 断片が何番染色体に由来しているかを判定し、染色体異常を検出します。

詳しくはこちら